アイはぴ のすべての投稿

水銀血圧計

2020年には原則として水銀の輸入、輸出ができなくなるそうです。「水銀に関する水俣条約」というものがあるそうで発効することで水銀を使った機器の製造と輸出入が原則禁止となるそうな。
血圧測定に必要な水銀血圧計も関係あるようです。
馴染みのある血圧計。どんなものが代用品に選ばれるのか。
まだ少し先のお話ですが。
水銀といえば1999年に施行した政令で、水銀柱ミリメートル(mmHg)や水柱ミリメートル(mmH2O)といった単位は、2013年9月30日を使用期限とするという条件を定めていたそうです。この期限は撤廃され今後もmmHgは使用可能とのこと。
mmHgを使わないとすると、どんな単位になったのか?

6月12日金曜日勉強会

基本動作についての勉強会を行いました。

普段何気なくしている動作ですが、怪我や病気でこの動作が
できなくなると日常生活に支障をきたします。
動作介助をするうえで基本動作のメカニズムを熟知することは
コメディカルにとって重要です。
今回は体幹の可動性を中心に勉強しました。

参加者様は看護師、ケアマネージャー、理学療法士と
他職種で構成されていました。
私のつたないお話でしたが熱心に聞いてくださいました。

ご参加してくださりとても感謝しております。

ありがとうございました。

今後も地域リハビリテーションに少しでも貢献できるような
勉強会を開催していきたいと思います。

勉強会

脱水症状にご注意

めまい、立ちくらみ、足が攣るなどは身体の水分不足の警告とのこと。炎天下の移動中はこまめな水分補給が必須。訪問業務の皆様くれぐれも無理はなさらぬよう、移動はできるだけ日陰を選んで...とも言っていられないので帽子などで直射日光を浴びないようにして対策してください。ご自愛を。

6月12日(金)勉強会

普段何気なくしている寝返り、起き上がり、立ち上がり等の基本動作。怪我や病気によってうまく動作できなくなることがあります、そのうまく動作ができなくなる原因を探るためには、普段どのように基本動作をしているのかをよく知っておく必要があります。
6月12日(金)東淀川区民会館の会議室2において勉強会を実施します。時間13:30〜14:30  入場無料 会場内飲食禁止となっています。基本動作と自立に向けた介助方法をみなさんで勉強、検討したいと思います。ご参加のご希望がありましたら6月8日(月)17:00までにメールにてお知らせください。
info@ihapi.co

理学療法とは

理学療法とは病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法です。
運動療法(筋力を回復せるトレーニングや、関節を動きやすくするなど)により病気やけがによって損なわれた基本動作(起き上がる、立ち上がる、歩くなど)能力を再獲得することを目標とします。

訪問看護ステーション開設

平成27年5月に東淀川区小松、上新庄北口に訪問看護ステーションを開設しました。親身で丁寧な看護を提供することをモットーに地域に愛されるステーション作りを目指します。

independent 自立 happiness 幸せ

2つの頭文字からアイはぴ訪問看護ステーションとしました。

住み慣れたご自宅で暮らすための援助をさせていただきます。

末永いお付き合いをよろしくお願い申し上げます。

株式会社 アイはぴ
代表取締役 安田 清